2016年05月07日
平成28年度第1回運営会議
平成28年度 第1回運営会議を開催しました。
◆ 日時:平成28年5月7日(土) 10:00~11:30
◆ 場所:新建新聞第2ビル9階会議室
◆ 開催状況
1.開会
2.会長のあいさつに続き出席者自己紹介
3.議長選出:会則第8条による議長により議事に入る。
4.議事
①第1号議案:平成27年度事業報告
②第2号議案:平成27年度収支決算報告および監査報告
③第3号議案:平成28年度事業計画(案)
④第4号議案:平成28年度収支予算(案)
⑤第5号議案:その他
運営会議は議決権のある役員のほか、会員が参加して意見を述べることができます。
主な意見
・定例会など情報交換の場が多い会であることが特色と思う。会員相互の協力により各地での普及啓発に取り組むこと
もあった。イベントもそうだが、定例会の意義も大きかった。
・炭焼きについての情報収集や何らかの活動を行ってみたい。
→1月の定例会で重点テーマとしてとり上げる。それまでの間、会員が情報を集め持ち寄る。
その状況から今後の活動を展望する。
・地域協議会のメンバーが事例発表する場面や見学会もあるので、それらと本協議会が連携できる場合は、事業計画に
追記してほしい。
・事務局からは、すでに案内のとおり、来週5月14日(土)10:00~、同じ会場にて定期総会を開催する旨の事
務連絡があった。
◆ 日時:平成28年5月7日(土) 10:00~11:30
◆ 場所:新建新聞第2ビル9階会議室
◆ 開催状況
1.開会
2.会長のあいさつに続き出席者自己紹介
3.議長選出:会則第8条による議長により議事に入る。
4.議事
①第1号議案:平成27年度事業報告
②第2号議案:平成27年度収支決算報告および監査報告
③第3号議案:平成28年度事業計画(案)
④第4号議案:平成28年度収支予算(案)
⑤第5号議案:その他
運営会議は議決権のある役員のほか、会員が参加して意見を述べることができます。
主な意見
・定例会など情報交換の場が多い会であることが特色と思う。会員相互の協力により各地での普及啓発に取り組むこと
もあった。イベントもそうだが、定例会の意義も大きかった。
・炭焼きについての情報収集や何らかの活動を行ってみたい。
→1月の定例会で重点テーマとしてとり上げる。それまでの間、会員が情報を集め持ち寄る。
その状況から今後の活動を展望する。
・地域協議会のメンバーが事例発表する場面や見学会もあるので、それらと本協議会が連携できる場合は、事業計画に
追記してほしい。
・事務局からは、すでに案内のとおり、来週5月14日(土)10:00~、同じ会場にて定期総会を開催する旨の事
務連絡があった。
Posted by 自然エネルギー長野北信地域協議会 at 12:00│Comments(0)
│総会・運営会議