2012年08月23日
栄村「自然エネルギー学校」2回目
2012年8月19日(日)
第2回「自然エネルギー学校」を栄村で開催しました。
今回のテーマは「太陽の熱で料理教室」
太陽の熱で料理ができる「ソーラークッカー」を使って
焼きそば
ポップコーン
そば粉のクレープに挑戦!
しかし、あいにくのくもり空のため、
焼きそばは、用意していたバーベキューセットで焼くことにしました。
薪で火起こしです。

焼きそばを食べながら、おひさまが現れるのをみんなで待っていると
雲の切れ間からおひさまが・・・

あわてて、ソーラークッカーを太陽の方向に向け、
目を保護するためにサングラスをかけて
ポップコーンとそばクレープにチャレンジ。
少し時間がかかりましたが、太陽の熱で料理することができました!



太陽の力で作ったポップコーン、おいしかったですね。

次回の「自然エネルギー学校」のテーマは
水の力で電気をつくろう! です。
ご家族でたのしく参加できる企画ですので、
お誘いあわせの上、参加してください。
◇開催日 9月22日(土)
◇会 場 北野天満温泉 2階大広間
◇参加費 無料
【申込み先】
自然エネルギー長野北信地域協議会 受付:亀山、中村
FAX 026-254-7301
メール co2bank@nifty.com
お問い合わせ・申込先 自然エネルギー長野北信地域協議会 事務局 担当:亀山
TEL026-285-5370 FAX026-254-7301 e-mail: co2bank@nifty.com
◇栄村役場 総務課 TEL:0269-87-3111 FAX:0269-87-3083
◇北野天満温泉 TEL:0269-87-2892 FAX:0269-87-2893
※参加者の氏名、年齢、連絡先をお知らせください。
第2回「自然エネルギー学校」を栄村で開催しました。
今回のテーマは「太陽の熱で料理教室」
太陽の熱で料理ができる「ソーラークッカー」を使って
焼きそば
ポップコーン
そば粉のクレープに挑戦!
しかし、あいにくのくもり空のため、
焼きそばは、用意していたバーベキューセットで焼くことにしました。
薪で火起こしです。
焼きそばを食べながら、おひさまが現れるのをみんなで待っていると
雲の切れ間からおひさまが・・・
あわてて、ソーラークッカーを太陽の方向に向け、
目を保護するためにサングラスをかけて
ポップコーンとそばクレープにチャレンジ。
少し時間がかかりましたが、太陽の熱で料理することができました!
太陽の力で作ったポップコーン、おいしかったですね。
次回の「自然エネルギー学校」のテーマは
水の力で電気をつくろう! です。
ご家族でたのしく参加できる企画ですので、
お誘いあわせの上、参加してください。
◇開催日 9月22日(土)
◇会 場 北野天満温泉 2階大広間
◇参加費 無料
【申込み先】
自然エネルギー長野北信地域協議会 受付:亀山、中村
FAX 026-254-7301
メール co2bank@nifty.com
お問い合わせ・申込先 自然エネルギー長野北信地域協議会 事務局 担当:亀山
TEL026-285-5370 FAX026-254-7301 e-mail: co2bank@nifty.com
◇栄村役場 総務課 TEL:0269-87-3111 FAX:0269-87-3083
◇北野天満温泉 TEL:0269-87-2892 FAX:0269-87-2893
※参加者の氏名、年齢、連絡先をお知らせください。
2012年08月07日
8/20『自然エネルギーふれあいDAY』イベントのお知らせ
第一線でエネルギーシフトに取組んでいる方々が、
自然エネルギー資源の宝庫信州で一堂に会します!
8/20(月) 10:00~15:00
自然エネルギーふれあいDAY in 信州
@長野市 若里市民文化ホール(ビッグハット隣)


2012年8月20日(月)に、「自然エネルギー信州ネット」主催によるイベント
『自然エネルギーふれあいDAY in信州』が長野県の共催で開催されます。
当イベントは「さわやか信州省エネ大作戦」のクールシェアイベントとして、
長野県での自然エネルギー普及に向けて、子育て中のお母さん方を含め
幅広く関心を持っていただくきっかけとなることを目的としています。
第一部では、環境ジャーナリストの枝廣淳子氏による特別講演を行います。
枝廣氏の講演は、柔らかな切り口で、
環境問題や経済問題の初心者にもわかりやすい内容と評判で、
全国から講演依頼が相次いでいます。
自然エネルギーに取り組んでいる女性たちと
阿部長野県知事によるパネルデスカッションでは
「エネルギーをもっと身近に感じる暮らし」をテーマとした対話を公開します。
託児サービス(無料、要予約)もありますので
育児中のお母さんもぜひお越しください。
第二部では、美咲さんによる「光合成ライブ」ステージや
飯田工業高校の生徒による「飯工戦隊テックレンジャーショー」
自然エネルギー座談会などを予定しています。
展示コーナーでは自然エネルギー・省エネルギーのPRコーナーや、
地球にやさしいマーケットも開催。
野菜酵母パン ソノマノ(鬼無里の手づくりパン)
やさいずくし(信州の無農薬野菜)
お菓子のマド(マクロビスイーツ)
十糸(手づくり雑貨、綿紡ぎワークショップ)
コトリ(ハンドメイド子供服)
長野市災害ボランティアセンター(チャリティーグッズ)
子どもといっしょに、自然エネルギーのことを学びながら楽しめるイベントです。
入場無料!
お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。
自然エネルギー資源の宝庫信州で一堂に会します!
8/20(月) 10:00~15:00
自然エネルギーふれあいDAY in 信州
@長野市 若里市民文化ホール(ビッグハット隣)


2012年8月20日(月)に、「自然エネルギー信州ネット」主催によるイベント
『自然エネルギーふれあいDAY in信州』が長野県の共催で開催されます。
当イベントは「さわやか信州省エネ大作戦」のクールシェアイベントとして、
長野県での自然エネルギー普及に向けて、子育て中のお母さん方を含め
幅広く関心を持っていただくきっかけとなることを目的としています。
第一部では、環境ジャーナリストの枝廣淳子氏による特別講演を行います。
枝廣氏の講演は、柔らかな切り口で、
環境問題や経済問題の初心者にもわかりやすい内容と評判で、
全国から講演依頼が相次いでいます。
自然エネルギーに取り組んでいる女性たちと
阿部長野県知事によるパネルデスカッションでは
「エネルギーをもっと身近に感じる暮らし」をテーマとした対話を公開します。
託児サービス(無料、要予約)もありますので
育児中のお母さんもぜひお越しください。
第二部では、美咲さんによる「光合成ライブ」ステージや
飯田工業高校の生徒による「飯工戦隊テックレンジャーショー」
自然エネルギー座談会などを予定しています。
展示コーナーでは自然エネルギー・省エネルギーのPRコーナーや、
地球にやさしいマーケットも開催。
野菜酵母パン ソノマノ(鬼無里の手づくりパン)
やさいずくし(信州の無農薬野菜)
お菓子のマド(マクロビスイーツ)
十糸(手づくり雑貨、綿紡ぎワークショップ)
コトリ(ハンドメイド子供服)
長野市災害ボランティアセンター(チャリティーグッズ)
子どもといっしょに、自然エネルギーのことを学びながら楽しめるイベントです。
入場無料!
お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。
2012年08月07日
8/19(日)第2回 北信州・自然エネルギー学校のお知らせ

第2回 「北信州・自然エネルギー学校」を開催します。
日時:8月19日(日)13:00~15:00
テーマ「太陽の熱で料理教室」
会場:北野天満温泉
(長野県下水内群栄村大字堺14655)
http://www.vill.sakae.nagano.jp/skousya/kitano.html
参加費:500円
太陽の熱で料理ができる「ソーラークッカー」を使って
・栄村の野菜たっぷり焼きそば
・栄村のそば粉のガレット風
・ポップコーン
を作ってみんなで食べます。
大人と子供がいっしょに調理しながら楽しめる内容ですので
お誘い合わせの上お集まりいただけますよう
どうぞよろしくお願い申し上げます。
参加ご希望の方は、事務局までお申し込みください。
TEL:026-285-5370
メール:co2bank@nifty.com
自然エネルギー長野北信地域協議会事務局
★ボランティアスタッフの当日の集合時間は11:00です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。(小田切)
Posted by 自然エネルギー長野北信地域協議会 at
15:56
│Comments(0)